第53回静岡ホビーショー 業者招待日
本日 2本立て その1
とある日
こんなものを入手・・・
ニヤリw
公務で行けるぜぇってことで早速行くことに
通常出社の後 のんびりと出発。
久々に新幹線 ちょっとした旅行気分です。
あーこれ、ちょっと失敗かな。
硬いし(食中毒防止かな?ショッパイし~
さて、1時間ほどで到着
模型の世界首都だってぇ! 初めて知ったよ
静岡駅のローターリーにホビースクエアってのが有ったので
まずは、肩慣らし
早速突入! こういうのは期待してはいけませんねぇ・・・
いたって普通の展示のみ
と5分も見ずに、ホビーショー会場へ
ほう、ここが良く聞くツインメッセ静岡か
そして、業者招待日だからきた初ホビーショー
こういった展示会は業者日とかプレス日に来るのが良いのであって
一般で行くのだったら絶対行かない (混んでるからね
会場内はこんな感じ まあこんなもんでしょう。
さてさて、ココからは完全に私趣味ですよ
まずは!!!!!
これぇ!
案の定 人だかりの中に
Su-35
ふふ、もうすでに3機 予約したぜ 早く発売しろ!
と、聞いてみると このサンプル 昨日 出来立てだって
色も塗ってない
関係者が散るまでまってじっくり観察
かなりパーツ数少ない
これはうれしい主翼の分割! パテ埋めせずに捗るぞ!!
さらに(自身の)塗装バリエーションが捗るなw
な!ナイチンゲール でるの!??
もはやあまり、ガンダム興味なけどコレは別
しかし、最近はこんな大型モデル多いね(ネオジオングって・・・確かにデカカッタw
さてタミヤブース
えええぇぇぇ
F-35出すの?まあ鉄板だけど
いろいろバリエーション展開で今後20年以上は売れ筋だからね
ま、買うでしょう。
ちょっと待て!第一次大戦って需要あんの?
WWIのイギリス軍って???
すくなくとも私は買わない(ゴメンナサイw
模型は続くけどちょっとブレイク
東京マルイのブースへと
シューティングレンジやってます。
業者日だからできるこの人数の少なさ
1人待ちだったから早速トライ!
30秒30発で何回「的」を倒せるかゲーム らしい。
挑戦!
7回「的」を倒して、マルイの人に褒められましたよ!
「すいません、月一で実戦やってますから・・・(笑)」
と気分良く調子に乗って 記念写真をお願い
最後に一言「AK以外の東側の銃出して~」とお願いして、苦笑いされて
次のブースへ
まっ!ロシアン祭りのニューアイテム展示してあるよ
すでに予約済みなのは、公然の秘密
さて、軽く喫煙して
対面の会場へ こちらはラジコンがメイン
なので、軽くみて
JKBってなんですの?
AKBのパクリにも程がある こういうの恥ずかしいからやめて欲しい
こっちはこのくらいかな?
再び戻って
今話題のアレ
いままで黙ってましたが、わたしコレ本気で好きじゃないんです。
しかもコスプレやってヤガル
しかも!わが第一航空戦隊の母艦 「加賀」だとぉ・・・テメェら・・・
第三中隊第二十七小隊一番機 九九式艦上爆撃機に乗る偵察員の名が
わが苗字と同じ(おそらくは遠い親戚かも
となれば、私にとっては 神聖にて不可侵な領域なのです。
あんまり細かく書くと、アレなので会えてココでやめますが少し複雑です。
まあ、模型業界的にはコレのおかげで潤っている訳ですから
いいことなのですが、コレ好きな層って船模型作れんのか?
パッケージ変えで今こんなんの!!!?
もうヤダ
なんでも「萌え」にすんの辞めろ!
しかし一つだけ 将来もし世界の現用艦のコレやるなら
確実にハマル可能性大
・クズネたん ハァハア
・ピョートルたん 萌えぇ
・もすくわたん~
・ボレイたん
・アクーラ・・・
もうお分かりだね? 「現用ロシア海軍これくしょん」が出た暁には
えらいことになるんだが・・・(絶対無いよなぁ)
でも海外って殆ど、男性名詞が多いからおかしなことになるんだよな コレ
日本的に言うと「ピョートル大帝モエー」って・・・
ロシア人が聞いたら「日本終わったな」って思うかもw
さてちょっと熱くなってしまいましたが~
そういや、すっかりオワコンのラリーカー
まあ、いま日本車出てない状況じゃ仕方ない(トヨタが出るとか出ないとか?
海外新興メーカーを輸入でお茶にごし・・・
せめて昔に戻って、Gr.Bを!
と3時間ほどの仕事的にも有意義な時間を過ごし 東京に戻るとするか
と、お土産を
ホビーショー限定の安倍川もち・・・900円とか高けぇ!
あと以前から、欲しかった タミヤ×ほていの焼き鳥缶w
ついでにショカコーラ(タミヤが輸入代理店ってw
と、なかなかな出張でした。
さて、T-90製作記 始まるよ~
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- クアラルンプール空港ラウンジリベンジ<完結編>(2020.01.13)
- クアラルンプール空港ラウンジリベンジ<観光編>(2020.01.13)
- クアラルンプール空港ラウンジリベンジ<旅立ち編>(2020.01.12)
- MAKS2019大反省会(その3帰国編)(2020.01.05)
- MAKS2019大反省会(その2 会場3日間編)(2020.01.05)
コメント