マレーシア 飛行機探訪 速報
本日朝無事に帰って参りました。
マレーシア。
暑かった。
常夏に居ると人間ダメになりそうです。
ランカウェの航空ショーで
最近始めた新趣味の写真撮影をしてきました。
※いつ、新趣味になったの?
という大義名分の下、ほんとは模型で作ったMig-29NとF-18Dの飛ぶ姿を
見たかったのですが、期間中は見れず・・・・
おまけにMig-29Nは完全に退役したようで、存在自体が無かったことになっていました。
(残念・・・・)
しかし、やっぱり海外のエアショーは一味違います。
近いし、高度は低いし
迫力があります。
以下、ご覧くださいね。
(niftyのblogのアップロード画像の容量制限が1MBなので
なるべく、トリミングせずに 解像度1800×1067 JEPGでアップ)
アジア、中東のアクロバットチームが来て
今回は前回以上だったそうですが、ロシアンナイツがなぁ・・・
カラースモーク、バリバリでブルーインパルス中心の日本の航空ショーでは
味わえない感じです。(下品という言い方もあるかも知れんw
※なんか、小牧基地だかでブルーインパルスが飛んで
プロ市民達が文句いっているようですが、こんなの見たら卒倒するのかな?
あー、そのプロ市民たちの愛してやまない中国のアクロバットチーム
(一番下の5機編隊)コレを見たら綺麗な戦闘機と絶賛するんですかね?
とそんなことはどうでもいいですね。
さあ、本命の 戦闘機達です。
やっぱりフランカー フランカー
どうも現地でも大人気らしいです。
貴重な、エンジンスタートシーンもお目にかかりました。
3日目に動画で撮ったので後でYouTubeにUPですね。
武器商人 フランス
のラファール。
しっかし、こいつはどこ行っても居るよなぁ
ロシアでも見たし
相変わらずの、おフランスな軽快なデモ飛行
飛行展示終了後は、現地のお偉いさんを乗せて買ってアピールしてました。
(のりてぇぇぇぇ)
米軍はデモはF-16のみ
アメリカンなアフターバーナーバリバリのデモ
パイロットもノリノリで 飛行終了後に降りてきて
現地の人にアピールしてましたねぇ
ささささささささぁ!!!!
フランカー
もう、これは これは
言葉で言い表せない感じ
なんてったて、近い。
おまけに大きいので、迫力満点!
地元の空軍なので もう、3日間を通じでフル稼働
エンジン音も近くて雷が落ちたような腹に響く 轟音!
ことちらも動画で撮ったので 後でYoutube!
いろいろ有りましたが(旅行記は来週からね)
お腹一杯 フランカー三昧な3日間でした。
でも、東南アジアは食い物が合わない・・・・
そんな、散々な旅行記もお楽しみに!
次は、8月末のロシアだz!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- クアラルンプール空港ラウンジリベンジ<完結編>(2020.01.13)
- クアラルンプール空港ラウンジリベンジ<観光編>(2020.01.13)
- クアラルンプール空港ラウンジリベンジ<旅立ち編>(2020.01.12)
- MAKS2019大反省会(その3帰国編)(2020.01.05)
- MAKS2019大反省会(その2 会場3日間編)(2020.01.05)
「軍事」カテゴリの記事
- 撮り始め2020(2020.01.12)
- MAKS2019大反省会(その2 会場3日間編)(2020.01.05)
- エミレーツ ファーストクラスリベンジ<その3> モスクワ3日間観光編(2020.01.02)
- マレーシアエアショーリベンジ【最終回】(2019.04.20)
- マレーシアエアショーリベンジ【その2】(2019.04.14)
「写真」カテゴリの記事
- ズベズダ 1/72 Su-30SM おさらい その3(2020.05.10)
- ズベズダ 1/72 Su-30SM おさらい その2(2020.05.03)
- ズベズダ 1/72 Su-30SM おさらい その1(2020.05.02)
- 撮り始め2020(2020.01.12)
- 野外撮影 その1(2019.12.14)
コメント