MAKS2015大反省会その1(旅路編)
8月27日(木)より、4泊6日のツアーにて
ロシアのモスクワ郊外で2年に一度 開かれるMAKSに行ってきました。
ロシア機の変体機動とロシア製兵器の見学、新たなる趣味の写真を撮る為に
実に、4年ぶりでした。
今回は西側の(対ウクライナ進行)制裁の為、西側機が居ない
おまけに、にっくき支那のアクロバットチーム(August1st)の機体も
(抗日パレードの練習の為?)居ない
という、ロシアオンリーのショーでした。(すばらしい。オーチン・ハラショー!)
さて、振り返りながらまずは初日の旅路でも
初の第一ターミナル
うーん、古いというかア・ウェ感
これまで、第二ターミナルからの出発しかない為、なんか違和感。
ふーんこんな感じ
当日は、7時半には家を出て(会社いくのと一緒ジャンよ)電車で小一時間ほど
ツアーなもので、座席の指定が出来ないから一番で行って
チェックイン時に、窓側っていう算段。
カウンター前、さすがに平日の木曜日 午前9時前 空いてます。
ここで、(有名どころの)Yツアーの添乗員Kさんとご挨拶。
マレーシア以来です。よろしくお願いしますね。
で、
無事に窓側ゲット
ついでに両替(ルーブルなんで通貨、どこで両替しても変わらんし)
特にする事も無いのでさっさと出国します。
北ウイング・・・(歌でしか知らん)
ゲート24
恐らく1番乗り。とは言え やることも無いのでボーっと外を眺めてます。
しょうも無いのでフライトレーダーで見てます。
あーいつもは撮影対象のアエロフロートが着陸(なんだか変な気分ですね)
曇りだし、晴れていれば展望デッキで撮影でもしたかも知れません。
おーっ。来た。
間近でみるとなんとも味気ないもんです。
とりあえず撮っておくかな。
北ウイングの喫煙室が豪華だなw
これから10時間はタバコが吸えないんで吸い貯めしておきます。
とそろそろ、人が集まってきていますね。
と、こちらで今回のツアーで先行しているT泉さんのご友人
Uさんと初対面です。「改めてよろしくお願いします」とご挨拶させていただきました。
ひと時の談笑後 いよいよ出発です。
初アエロフロート~
写真で撮るのとシルバーの色が違うよなぁ とか
モデラーとしての目線で乗り込みます。
席はこんな感じです。
あー、ソビエト時代にイリューシンとかで体験してみたかった。
しょせんエアバスA330 いたって普通。
ただし・・・・、ドリンクが
ビール無いんだもん(オレンジジュース、コーラなどで酒類はワインのみ
ワインなんか昼から飲めるか!(ボケぇ
後、片すの遅い
ドリンク1杯どんだけ置いとくのよ はよ 片付けろって
※エコノミーだからかな?
機内食も(日本積み込みだから当然なのだが)なんの不満も無い。
※帰りが超絶アレでしたが、それはまた後日
当然、「ビーフ!」
食後に寝ようにもアルコールが入ってないから寝れないなぁ・・・・・
相変わらず、片付けるの遅い(・・・JALがいい)
おまけにお隣は明らかにロシア人・・・「トイレとかメンドクサイw」なぁ。
あーこの光景
いいねぇ・・・・・
寝れねぇ・・・・
飽きてきた・・・・・
※昼12時出発ですので、大きな意味で 太陽に向かっていくので
ずーっと昼です。
マジ 退屈だぁ・・・・
機内エンターテイメント・・・・・(詰まらん)
で、2回目の機内食
当然、「ビーフ!」
牛肉の載ったパスタ
まあ、あと2時間くらいかと気づく程度。
ちなみに、途中から雲が掛かって地上が見えません。
※コレが退屈の最大の理由
せめて地上が見えてれば、帰国後の楽しみも増えたものを・・・
機内食を片付けおわると間も無く高度を下げはじめました。
うーん4年ぶりね。
微妙な天気ですが、雨が降ってないんでOK!
で、あっさり着陸
ロシア的 粗い着陸と拍手が無い!(期待してたのに!!!!
※ロシアでは飛行機で着陸後なぜか拍手するらしいですよ
しかし、うわさで聞いていた
CAさんのたどたどしい日本語機内アナウンスは聞けました。
ただし、行きは男の声 女CAさんの声がいいです・・・
おっし、ようやくテンションが上がってまいりました。
うほ!
アエロフロートだらけ
シェレメチボに到着!(日本時間23時頃)
あーやっぱ直行便は楽だ。
ドバイ経由とかもう2度と御免だわ。
今回 特に、入国・出国ともに問題なく
(良い意味で 「つまらない」)
バスでホテルまで移動開始
「金 TANUKI」だ!
モスクワに数多くある エセ日本食料理屋です。
シナチョンが経営しているみたいです。
※ロシアの皆さん、だまされちゃいけないよ
ホテル近くのなんかの像です。
こういうの見ると、ロシアだなって感じで 久々に来た感じが増してきます。
またも、ダブル
つうかココ シングル部屋ないと思う。
アメニティーは、事前時に調べて知ってたけど最悪です。
・ドライヤー なし
・歯磨きセット なし
・湯沸しポッド なし
ま、でもキレイです。
事前に知っていたので、持って行ったので別に不満はありません。
※海外は今はどこも禁煙。(はー
禁煙なので、タバコを吸うがてら
ホテル正面から写真。
でけぇ
ソビエト時代にフランス資本で立てられたホテルだそうで
まずは、日用品の買出しを
24時間ストアがホテルから5分程度のところにありますんで
コレも事前に知ってた。
インターネットで便利だな
※水とビールをまず購入
バルチカ 3(数字は意味不明)
とりあえず 1缶 飲み干す。
この距離ならパスポート所持していなくてもいいみたい。
※ホテルが近いから?
ようやく一息。
夕方かぁ 19時くらいかな?
8月も終わりだと、前回のような20時過ぎまで明るくは無いようです。
と、Uさんからご連絡
先行のT泉さんと食事でもどうですか?
もちろん行きます。
と、こちらでようやく合流
ホテルのレストランにて記念写真です。
お疲れ様です。
やっとビール飲めました。呑みたかったんだよ!
翌日は、ミーハーな私は観光です。
硬派な お二方は、MAKSへ
ほろ酔い気分で自室にてそのまま爆睡・・・・
※日本時間 深夜3時か4時くらい
(うんMAKS行きじゃなくて良かった
だって7時前 出発だって
観光な私は9時出発 のんびり朝シャワーでいいやっと。
ということで、まずは1日目終了。
次週へ つづく。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- クアラルンプール空港ラウンジリベンジ<完結編>(2020.01.13)
- クアラルンプール空港ラウンジリベンジ<観光編>(2020.01.13)
- クアラルンプール空港ラウンジリベンジ<旅立ち編>(2020.01.12)
- MAKS2019大反省会(その3帰国編)(2020.01.05)
- MAKS2019大反省会(その2 会場3日間編)(2020.01.05)
「軍事」カテゴリの記事
- 撮り始め2020(2020.01.12)
- MAKS2019大反省会(その2 会場3日間編)(2020.01.05)
- エミレーツ ファーストクラスリベンジ<その3> モスクワ3日間観光編(2020.01.02)
- マレーシアエアショーリベンジ【最終回】(2019.04.20)
- マレーシアエアショーリベンジ【その2】(2019.04.14)
「写真」カテゴリの記事
- ズベズダ 1/72 Su-30SM おさらい その3(2020.05.10)
- ズベズダ 1/72 Su-30SM おさらい その2(2020.05.03)
- ズベズダ 1/72 Su-30SM おさらい その1(2020.05.02)
- 撮り始め2020(2020.01.12)
- 野外撮影 その1(2019.12.14)
コメント