1/100 IL-28P 最終回
うっし!出来たので撮影(あついから家のベランダでいいや)
カメラ重いのでiPhone適当にとったら予想以上に撮れたぞ!
なんだこれ?実写か!?
昔から模型の雑誌みたいに自然光(太陽光)で野外撮影で
撮っててみたらどうなんだろう?
と思ってましたがここまでとは!
過去作を全部 野外で撮りたくなって来たけど模型を家の外に持っていって
輸送しているうちに壊れそうなので、消極的です。
さ、ここからは屋根裏で撮りました。
暑かったけど、ヤバサを感じるほどでなかったので強行してみた。
1/100スケールですが割りといい感じですね。
このエアロフロートカラーのIL-28Pは50-60機軍からアエロフロートに
下ろされて、シベリアなどへの郵便事業を行った後 プロペラからジェット機への
転換訓練で10年くらい使われたらしいです。
(海外の掲示板から引用)
ヒコウキの模型で迷彩や赤い星ばかりで飽きてきた目には新鮮に映りますね。
さて、そんなこんなしていた3連休にエミレーツオフィシャルストアから
通販した、7月の旅の搭乗機が届きました。(意外に早かった)
A380が往復で特別塗装だったので思い切って買いました。
ドバイーモスクワ間の777は行きはEXPOカラーでしたがいまさら777でもないので
A380だけ買いました。
7月24日のEK319 便はこの動物塗装のやつ。
帰りの7月31日ドバイ発成田行きは、このEXPOカラー
こっちはプラ製でお安かった。
動物のA380はダイキャスト製で重いわ高いわ(2万円!)
まあ、こんかい恐らく人生最初で最後のファーストクラスですから
このくらい大盤振る舞いで良いでしょう。
成田ドバイ往復分。
いやーこれこれ。
プラモで作ると時間かかるしデカールないし、A380の1/200の
プラモデルってまだ無かったでしょう?たしかー
まあ予定より早く出来たので来週は家の用事で過ごします。
いい3連休でした。
今週はお盆にあたり私は仕事ですが世間は空いていて、お気楽に過ごせそうですね。
よかったよかった。
| 固定リンク
「プラモデル【航空機】」カテゴリの記事
- MiG-29 Strizhi(SWIFTS) おまけ(2021.01.23)
- GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その19(2021.01.16)
- GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その18(2021.01.10)
- GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その17(2021.01.09)
- GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その16(2021.01.04)
コメント