野外撮影 その1
昨夜は会社の忘年会
アルコールが痛風の主な原因なのでノンアルコールでやり過ごし
早々に帰宅。
天気予報どおりで、いい天気です!
これは野外撮影しないといけません!
が、車のバッテリーが・・・
急いでホームセンターに自転車で行って買ってきて交換。
出遅れました。
さて、ロケーションを求め車で移動中
あーあ。
しっかし、この直線の見通しの良いところでなんで事故る?
グーグルマップで何箇所かピックアップした場所へ
季節が悪かった
雑草などすっかり秋から冬の枯葉状態です。
茶色なイメージ・・・。
これは来年春から夏にかけてまた撮影しに行かないといけませんわ。
さて、ようやく場所も決まり(妥協の末)
ロケ開始。
しかし少し風が吹いてきて気になります。
一応 一眼レフを持ってきましたが
先に仮でiPhoneでテスト撮影開始
まあ、こんな感じでしょう。
ポジションと構図をいろいろ見ていきます。
まあ、でもほぼ同じ色ですね。
完璧
そして2機並べて具合をみていたんですが・・・
この直後
突如 突風が!
グレーの滑走路に見立てたパネルが浮いて・・・・・・
手で押さえてセイーフかとおもった矢先・・・・
がーん!
折れてしまいました・・・・・。
もう、やる気は失せました。
首脚の中間の一番細いところが綺麗に折れていました。
他は奇跡的に無事。
これがあるから野外の物撮りはキツイ。
帰投します。
まあ、綺麗に折れたので修繕は楽です。
折れた部分の両方に0,6mmピンパイスで中心に穴を開け
芯棒として0.5mmの真鍮線を組み込んで接着すればOKです。
完治。
明日も風が無ければ午前中に出撃してなんとか納めてみようと思います。
| 固定リンク
「プラモデル【航空機】」カテゴリの記事
- MiG-29 Strizhi(SWIFTS) おまけ(2021.01.23)
- GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その19(2021.01.16)
- GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その18(2021.01.10)
- GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その17(2021.01.09)
- GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その16(2021.01.04)
「今日一日」カテゴリの記事
- 方向転換ですね(2021.02.21)
- いまだ活動せず~(2021.02.14)
- 2021は何するかを考える会(2021.02.07)
- 3連休終わり(2021.01.11)
- バカが洗車でやって来る 2020(2020.10.25)
「写真」カテゴリの記事
- MiG-29 Strizhi(SWIFTS) おまけ 2(2021.01.24)
- ズベズダ 1/72 Su-30SM おさらい その3(2020.05.10)
- ズベズダ 1/72 Su-30SM おさらい その2(2020.05.03)
- ズベズダ 1/72 Su-30SM おさらい その1(2020.05.02)
- 撮り始め2020(2020.01.12)
コメント
T泉さん!
いつもコメントありがとうございます。
本当に残念です。
次回は、場所もより安定した場所を見つけたので
条件の良い土日で必ず再撮影しますのでお待ちください!
管理人
投稿: 管理人 | 2019年12月15日 (日) 23時46分
Su-30野外撮影はアクシデント発生で残念でした。
それまでのショットが良いだけに惜しまれます。
ノーズギアの修復完了で、リカバリーを是非お願いします。
投稿: T泉 | 2019年12月15日 (日) 20時01分