GWH 1/72 Su-35S 制作記その16
いろいろ言いたい事はありますが
ここではやめておきましょう。
平日は普通に出勤しておりますので、このご時勢仕事は閑散としており
模型のことばかり考えています。
が、作業が出来ない。
非常に悶々とした日々です。
さて、この土日で完成させましょう。
先週の続き ミサイルのデカールを貼り終えました。(ふーーーー!ちっちゃ過ぎる
ようやく、ようやくデカールを貼り終えました。
一部塗装で処理した部分もあるのでそれは塗装優先で
クリアーでコートします。
エアブラシを吹くときだけが癒されます。
今回はMAKSでのデモンストレーションでの仕様なので
この武器達は使いませんがせっかくなので一式きちんと作りました。
はーい。
良い感じですね。
半艶ですが色々 つや消し艶有りの添加剤混ぜてあるので
良い塩梅です。
クリアー掛けが終わったのでようやくキャノピーのマスキングを剥がしました。
良い感じに再現できましたかね?
続いて墨入れ
実機同様キレイ目に
グレーでモールドに入れていきます。
墨入れも終わりいよいよ最終組み立て
デモ仕様です。
アーチャーとアラモをくっつけました。
その他アンテナなどくっつけようやく完了です!
ふー!
キャノピーは黄色味が見れたのでイエローとスモークを
普通だったら一ヶ月ぐらいで出来るんですが
今回はかなり時間が掛かってしまいましたね。
SU-27・Su-30系統よりノーズが小さい分ずいぶんスマートに見えます。
裏はこんな感じ
いやー午前中 大雨だったのでどうなるかと思いましたが
夕方頃には日が差すくらいまで回復しましたね。
明日は少々塗り忘れを見つけたので追加で塗って
条件がよければ撮影してみましょう(外か中かは天気次第~
つづく
| 固定リンク
「プラモデル【航空機】」カテゴリの記事
- MiG-29 Strizhi(SWIFTS) おまけ(2021.01.23)
- GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その19(2021.01.16)
- GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その18(2021.01.10)
- GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その17(2021.01.09)
- GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その16(2021.01.04)
コメント