お手付き再開 Su-47 制作記その5
週を通して機嫌も良かったので
昨日、久々に夜の街にいってみました。
といっても「一人焼肉」
新橋はあまり行きませんがこの焼肉屋が新橋が一番最寄なんで
へー、仕切りで仕切られていてますけど隣席が近いんでどれだけ意味があるか・・・?
一人用ロースター(焼くやつ)がいいですね。家に欲しい(笑
まあ、肉は普通 この画像の分で総額2500円
気分良く週末を迎えることができました。
今日はお楽しみの塗装です。
いつもと逆部分を先にマスキング
最初は痛戦闘機として作る予定だったので白で塗った為です。
レーダー、電波透過材は白だったのでマスキングしておきます。
そういえばコレ 痛い仕様 なんのキャラクターのデカールを貼るつもりだったのか?
すでに忘れております。
個人の性分としてはやはり実機を再現のほうがやる気が出ますよ!
フィニッシャーズのセミグロスブラックで塗ります。
コレが非常にいい感じで
露天で晒されて塗装がムラになった感じで塗れました。
撮影が楽しみです。
目で見ても実機に近い表現ができて満足です。
今回は先にデカール貼ちゃいます。
明日、デカールのところだけクリアーを塗る予定
黒一色にデカールを貼るといよいよSu-47感が出てきました。
明日もつづく
| 固定リンク
「プラモデル【航空機】」カテゴリの記事
- MiG-29 Strizhi(SWIFTS) おまけ(2021.01.23)
- GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その19(2021.01.16)
- GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その18(2021.01.10)
- GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その17(2021.01.09)
- GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その16(2021.01.04)
コメント
T泉さん
お元気そうでなによりです。
コメントありがとうございます。
私は凝り性なんですね。きっと。
早く世界が落ち着いてまた現地で生の機体を拝みたいものです。
投稿: 管理人 | 2020年6月28日 (日) 18時45分
Su-47、Mig-1.44と希少な機体が続きますね。
ウチマチック工廠は実物を見た上で製造している本筋メーカーです。
画像だけからの推察製造ではこれら希少機は別の機体になること確実です。
立派、立派。
投稿: T泉 | 2020年6月28日 (日) 12時56分