GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その19
年末から年明けに掛けて仕事関係が忙しくて
落ち着かない感じでしたが今週後半からようやく落ち着いてきた感じです。
そういえば年賀状も書いてないし(会社の書いたから書いたもんだと思ってた)
すいません。(今の所元気です)
実は、そんな少しだけ病んだ年末年始でした。(精神的に図太いのでそのうち忘れますが)
今日は暖かかったですね。
屋根裏はなんと20度 4月なみですって!
なら完成品の撮影を!
と思ったら車が無いのでお家で撮影しました。
まずはベランダで(iPhone12proで)
携帯性の問題からiPhoneで撮ってますが正直一眼レフ要らない画質ですね。
※動体で超望遠は除く
って、ことは飛行機の機動、エアショーは以外はもうiPhoneでいいのかもしれません。
片手に模型、片手に一眼だと危なくてしょうがない。
iPhoneで十分な感じをご覧ください。(クリックで拡大)
手持ちでトリミングですが、もう今後コレでいいかも
だって充電確認して絞りとかライティングとか面倒だし
メモリーカードから抜いてPCで色調整もねぇ・・・・。
物撮りカメラマンじゃないので
プロでもないし
という一眼レフで撮ったもの↓(クリックで拡大)
F値の良いレンズが無いので設定がねぇ・・・。
色調整するのがめんどくさくなってきた・・・。
今回気合の入ったエンジン周り
これはiPhoneで撮ったんで明るい!F値2とかでしょ
そりゃいいわ。
レンズを買うのもアレだしちょっと今後は考えますわ
模型の話に戻って
タンクをちゃんと作ったのでこちらもどうぞ(クリックで拡大)
エアショーなんかではなかなかタンク付きは見れないので
模型の世界ならではの醍醐味
最後はエンジンノズルの塗装具合アピール(笑
というお気楽で楽しい1日でした。
写真を撮るという行為自体は面白いので続けますが
物撮りは少し考える余地があるかも知れません。
ちなみに最終回で無いのは、車とのコラボ&野外撮影が残っているので
冬なのでタンボスキーに雪が降ったら最高なんだけどな~
明日は寒いようなのでコタツに入ってのんびりしながら、なんかします。
| 固定リンク
「プラモデル【航空機】」カテゴリの記事
- MiG-29 Strizhi(SWIFTS) おまけ(2021.01.23)
- GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その19(2021.01.16)
- GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その18(2021.01.10)
- GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その17(2021.01.09)
- GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その16(2021.01.04)
コメント