GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その18
昨日の続きです。
いよいよ仕上げましょう。
墨入れして細かい調整をして終わりです。
写真は明日でいいか。
黒じゃなくでグレーで墨入れしています。
ミグはリベットの汚れが目立つので多めに色をのせます。
主翼も。
白の部分はグレーにしておきます。黒だとちょっと濃い。
しっかり乾いてから慎重に拭き取ります。
全体的にはこんな感じで使用感が出てきました。
今回、ちょっと頑張ったのが
エンジンのノズルの焼け具合
かなりいい感じになりました。
エンジンノズルだけ見ていても惚れ惚れします。
裏面は黒でスミ入れしました。
原色なので黒でも目立ちませんね・・・。
ということで出来た。
適当にiPhoneで撮りました。
ノズルが良いわ
フランカーと違うメーカーのエンジンです。
クリモフRD-33と言いますが黒煙モクモクなエンジンです。
この微妙な焼け具合
今度じっくり塗装方法を書きたいと思います。
全体的はこんな感じ
白を殺さない程度の墨入れは、なかなか難しいもんで。
裏面はこんな感じで
タンクを両面テープで脱着可能にしています。(今だけ)
つうことで一応 フィニッシュ!完成。
あー明日 車検で車出しに行かないとなぁ
写真撮る時間無いかもです。
| 固定リンク
「プラモデル【航空機】」カテゴリの記事
- MiG-29 Strizhi(SWIFTS) おまけ(2021.01.23)
- GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その19(2021.01.16)
- GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その18(2021.01.10)
- GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その17(2021.01.09)
- GWH 1/48 MiG-29 Strizhi(SWIFTS) その16(2021.01.04)
コメント